USHIO 設計を「かたち」に 株式会社 ウシオ 試作・少量専門

板金加工、レーザー加工、プレス加工、試作、少量専門 大阪の「試作板金屋」は株式会社ウシオにお任せください

  • ホーム
  • 加工技術
  • 製品案内
  • サービス体制
  • 会社案内
  • お問い合わせ

check1 加工技術 様々な加工技術をご紹介します。

check2 製品案内 様々な業種の精密板金に対応しております。

試作板金の仕事とは

さまざまな視点から見た板金加工

プレスと手造り試作のコスト分岐点

遠方のお客様へ

ウシオからのご提案

ご利用のお客様へ

  • お取引の流れ
  • 試作一筋25年
  • 設備案内
  • お客様の声
  • よくある質問Q&A

弊社での作業についてや出来事について思った事、感じた事を不定期に書いて行きます。長文を書くと続かなくなるので短文でしかも文章力のなさ、また誤字脱字が有った場合もお許し下さい。

スタッフ別に選ぶ >>

月別に選ぶ >>

ジャンル別に選ぶ >>
板金に取り付く切削軸も一緒に加工できますか? [ 2011/02/11 ]
投稿者: | カテゴリー:対応について

鉄、ステン、真鍮などの切削軸は随時手配しておりますので、ASSY図面で手配いただけましたら、切削軸を取り付けて納品いたします。 その他、クリンチングファスナーや、カレイナットについても加工可能です。 どうぞお気軽にお問合 […]

>>全文を読む
使い捨て金型とはどういう金型ですか? [ 2011/02/11 ]
投稿者: | カテゴリー:加工について

板金試作の場合、曲げ加工のみで完成するものは基本的に金型が必要ありません。それは、ブレーキプレスという機械に、すでに所有している市販金型を取り付けて曲げ加工を行うからです。 しかし、絞り加工のように、その商品にのみ含まれ […]

>>全文を読む
異種溶接 [ 2011/02/05 ]
投稿者: | カテゴリー:ステンレス, Mサイズ, SPC, , 真鍮

これは普段溶接をお願いしている会社さんのサンプル品です。通常は鉄同士、ステンレス同士という溶接が多いと思うのですが、実はこのような異種同士の溶接も可能なのです。画像の材質は鉄、ステンレス、銅、真鍮の4種です。私も実際に見 […]

>>全文を読む
バリの処理はどうされてますか? [ 2011/02/03 ]
投稿者: | カテゴリー:加工について

基本的にバリはすべて除去しています。バリ取りの方法はいくつかありますが、 1、ヤスリで手作業 2、バリ取り機にて除去 3、バレル加工機にて除去 バリ取り機にかけても問題のない部品は、ほとんどバリ取り機で除去しています。バ […]

>>全文を読む
試作の場合スプリングバックしませんか? [ 2011/02/03 ]
投稿者: | カテゴリー:加工について

試作も量産品と同じくスプリングバックします。特にバネステンレスはスプリングバック量が多くなります。試作の曲げ金型は通常88度というV溝を使っているので、90度よりもキツク曲げることができます。さらに曲げ圧力はダイヤルで自 […]

>>全文を読む
アルミブラケット [ 2011/02/03 ]
投稿者: | カテゴリー:曲げ加工, アルミ, Sサイズ

アルミのブラケットです。穴はタレパン加工、外形は積層簡易金型でまるごと抜いています。座ぐり加工は、座ぐり専用のドリルにて加工。

>>全文を読む
ステンレス蓋 [ 2011/02/03 ]
投稿者: | カテゴリー:シボリ入り, 曲げ加工, ステンレス, Sサイズ

ステンレスの絞り加工品です。先に絞りを入れてから外形、穴を加工します。最後に切断加工をすることで、ピッチの狂いもなく、綺麗な商品ができます。

>>全文を読む
HDサポート [ 2011/02/03 ]
投稿者: | カテゴリー:シボリ入り, 曲げ加工, ステンレス, Sサイズ

バネステンレスに絞り加工をしています。結構歪みが入るのですが、極力抑えるように加工しています。

>>全文を読む
製作会社が廃業して業者を探している。 [ 2011/02/03 ]
投稿者: | カテゴリー:ご担当者様のお悩み

板金業者に限らず、切削や樹脂、その他の加工会社もこの10年でずいぶんと減りました。 日本国内のものづくりの必要数が業者の数よりも少なくなったからです。 大阪のような加工屋の密集地はともかく、地方などの場合、業者が廃業など […]

>>全文を読む
既存の業者には質問などをしづらい。 [ 2011/02/01 ]
投稿者: | カテゴリー:ご担当者様のお悩み

設計を始めて間もない時など、加工方法や製作可否などの判断はもちろん、もっと初歩的な質問など、昔からお取引の続く既存の業者さんには、聞きづらい場合もあります。 試作板金の製作方法は手造りですので、同じ加工でもさまざまな製作 […]

>>全文を読む
Pages: Prev 1 2 3 ... 13 14 15 16 17 ... 29 30 31 Next

お客様の声 ありがとうございます お喜びの声をいただいております! 詳しくはこちら

お問い合わせ 試作、加工、その他お気軽にお問い合わせください! 06-6994-8681 info@ushio-net.co.jp お急ぎの場合は、お電話ください。